2025年8月
-
急騰した銘柄は大丈夫?仕手株の危険性を子どもにも伝えるには
「100円以下だった株が、たった数日で2倍・3倍に!」 そんな夢のような話が現実に起きることがあります。でもそれ、本当に良いことなのでしょうか?カブサーでは、株…
-
日経平均が初の4万3,000円台に!この株高を子どもにどう伝える?
2025年8月13日、日経平均株価がついに初の4万3,000円台に到達しました。ニュースでも「史上最高値更新!」と大きく取り上げられ、SNSでも話題になりました…
-
決算日をねらえ!週1回でも株価の動きが体感できるカブサー式授業
株価は毎日動いています。でも、カブサーの授業は基本的に週1回(週2回、3回コースもあり)。 「1週間後に来ても、株価はもう動いたあとでは…?」そんな保護者の方の…
-
「物価が上がるってどういうこと?」子どもに伝える日銀の発表とお金のしくみ
2025年7月31日、日本銀行(日銀)が「金融政策の維持」と「今後の物価見通しの引き上げ」を発表しました。ニュースでは「金利は据え置き」「コアCPI上昇」など難…